1. HOME
  2. 事業案内
  3. Biomedical Research
  4. Avidity Science
  5. Puro™ RD Reverse Osmosis Water Purification System

Biomedical Research

実験動物関連事業

Avidity Science

Puro™ RD Reverse Osmosis Water Purification System

Avidity ScienceのPuro™ RDを使えば、コンパクトで多機能な逆浸透(RO)システムを活用し、動物の健康に悪影響を及ぼす水中の汚染物質を除去することができます。これにより、動物を保護し、研究に影響を与える予期せぬ要因を最小限に抑えられます。キャビネット型のこのユニットは、RO膜、フィルター、ポンプ、化学薬品注入装置、高精細タッチスクリーンのコントローラーなどへ簡単にアクセスでき、場所を取らない設計になっています。

Puro RDの効率的でモジュラーな設計により、施設の需要に応じてRO水の生産量を増やせます。追加のRO膜を使えば、毎時最大200リットルの精製水を生成できます。この水は、ユニット内の100リットルタンクや、施設のニーズに合わせた外部タンクに貯蔵することが可能です。

Puro RDは、化学薬品を使った後処理も簡単にできます。ユーザーが設定した基準に基づき、水と後処理薬品を自動的に適切な割合で混合します。システムのアラームはタッチスクリーンに表示され、建物の自動化システムに組み込むこともできます。これにより、より広範なアラーム通知が可能になります。

特長と利点:

  • 供給される水から99.99%の汚染物質を取り除きます。
  • 水の生産量は時間あたり50リットル(約13ガロン)から200リットル(約52ガロン)まで調整可能です。
  • コンパクトでエネルギー効率の良い一体型システム。
  • カセット技術により、必要に応じてRO膜モジュールを追加できます。
  • 100リットル(約26ガロン)の内蔵貯水タンクを搭載し、施設のニーズに応じて外部タンクにも対応。
  • 254mm(約10インチ)の大型高解像度タッチスクリーンと直感的なアイコンベースの操作画面。
  • パスワード保護機能とカスタマイズ可能なユーザーアクセスレベル。
  • システムアラームはオンボードで表示され、建物管理システムとの互換性も提供。
  • 画面上での消耗品の通知と、使い方ガイド付き。
  • 頑丈なポリウレタン製のアクセスドアでメンテナンスが簡単。
  • ロッキングキャスター付きで、移動や設置がスムーズです。

 

システム導入をご検討のお客様には、データシートを御用意しています。

お問い合わせ