実験動物のための水浄化技術とその選択
実験動物の健康に影響を与える可能性がある様々な汚染物質が供給水元には含まれています。これら汚染物質を除去するための代表的な技術をご紹介します。
1.主な浄化技術
主な浄化技術には、以下があります。
(1)ろ過 (Filtration):
固形の汚染物質や細菌を除去し、さらなる浄化のために水を準備します。
(2)逆浸透 (Reverse Osmosis, RO):
最大99%の汚染物を除去し、効率的で経済的な方法です。
(3)脱イオン化 (Deionization):
水から溶解した無機イオンを化学的に除去します。
(4)活性炭による吸着:
給水から塩素と溶解有機物を除去し、総有機炭素の濃度を下げます。
(5)限外ろ過 (Ultrafiltration):
細菌性内毒素や核酸などを除去し、極めて細かい粒子を捕捉します。
(6)紫外線 (UV) 光酸化:
微量有機物を除去し、微生物を殺すか不活性化します。
2.最適な浄化技術の選択
これらの中で、逆浸透(RO)が最もコスト効果が高く効率的です。ROは、微粒子、イオンおよび金属、微生物、ピロゲン、および200amu(原子質量単位)を超える有機物を除去するのに非常に効果的です。
上の図は、ビーチの砂が100ミクロン、酵母細胞が1ミクロン以上、細菌が0.2ミクロンから始まり、ウイルスが0.01ミクロンであることを示しています。ROはこれらの中でも最も小さいものまで除去します。
必要に応じて、逆浸透(RO)ユニットの前にプレフィルターを使用して、より大きな粒子の一部を除去することができます。障壁ユニットでの自動給水を考慮する際には、障壁の目的が動物への汚染物質の到達を防ぐことであるため、ROのような良好な水質浄化方法を使用することが非常に重要です。
水処理の選択肢には、紫外線(UV)による消毒、塩素処理、酸化処理、オゾン処理が含まれます。UVは短期間には効果的ですが、残留保護を提供せず、給水システムの1点でのみ細菌を殺すことができます。2-3ppmの塩素は細菌との闘いに非常に効果的です。2.6-3 pHの酸化は、シュードモナス・アエルギノサを含むいくつかの細菌に対して殺菌効果があります。オゾン処理は細菌やその他の微生物との戦いに非常に効果的な方法ですが、動物ケア業界ではまだほとんど使用されていない新興技術です。
3.適切な浄化システムと定期的な水質分析の重要性
適切な浄化、処理、および設計を備えたシステムは、研究用の一貫した品質の水を得るための最初のステップです。システムの健康状態を理解するためには、定期的に水を分析する必要があります。給水システムの成功を分析するには、消毒剤レベルと細菌レベル(総プレートカウントとラックマニホールドの末端からのサンプル)を測定し、これらを水質基準と比較することが含まれます。動物が直接飲む場所からサンプルを採取し、定期的に測定し、結果をベンチマークするべきです。
この記事へのコメントはありません。